「30代になり、急にお金のかかるイベントが増えたなぁ……」
と思って、お金の勉強を始める方いるんじゃないでしょうか。
私もお金の不安を無くしたいと思って、お金の勉強をしてから資産運用しています。
しかし、「無料」のセミナーでお金の勉強をしようと思ったら、何かしらの金融商品売られてしまったという経験ないですか?
「無料でお金の勉強がしたい!」
いろいろ「無料」と名のつく講座を探していたらありました。
そこで、実際に私は無料でお金のリテラシーが身につく講座に参加してきましたよ。↓
ファイナンシャルアカデミーが運営するお金の教養講座の実態について、余すことなくお伝えしていきます。お金の教養講座の評判は良い?悪い?
結論からいいますと、「お金の教養講座」はよい評判ばかりでした。
「無料」なら受講しようって思う人たくさんいますよね。
今日は「お金の教養講座」を受講してきました。初めて参加しましたがすごくおもしろかった!もっと知識を深めたいと思いました。 pic.twitter.com/tWUicO7FED
— 安達ミカ (@meicha_gyousho) March 28, 2019
ファイナンシャルアカデミー主催、開催の「お金の教養講座」(受講料無料)に参加中。
— もきちmokiti (@JJ9fn) January 12, 2020
これも、フォローさんに株式投資やniisaの話をしてもらわなければ来なかった。
4時間の長丁場だけど、分かりやすくて面白い😆
会社四季報、株に使うのは知ってたけど、なるほどねー。そっかー。
私は、2016年に一度参加したことがあり、今回2回目でした。
参加するだけで、AMAZONギフト券1000円分もらえるので、悪い評判なんてつけようがありません。↓
2022年10月時点のツイッター上で悪い評判は、ありませんでした。
お金の貯め方から習慣化するための具体的な方法が分かるので、お金の教養が全く身についていない方でも安心して学ぶことができます。
勧誘はある?お金の教養講座の実態
結論からいいますと、投資商品を売られる勧誘はありませんでした。
もちろん、ファイナンシャルアカデミーは、投資スクールなので、スクールに関する紹介は受けました。
先ほどもお話しましたが、私は、2022年9月25日に2回目の「お金の教養講座」を受講。
「無料」だから勧誘ってしつこいでしょ?
と思われる方も多いでしょう。
私は、「お金の教養講座」受講後にアンケートを回答して帰りましたが、しつこく電話がかかってくることはなかったです。
受講後はメールのみで連絡が来るだけなので、少しでも気になるのであれば、「お金の勉強をする」という目的だけでも十分行く価値はあります。
お金の教養講座で学べることは4つ
「お金の教養講座」学べることは、4つあります。
- 挫折しない「損益計算書(家計簿)」と「貸借対照表」のつけ方
- 四季報を使った株式銘柄の選び方の基本
- 自分に合った投資信託の選び方の基本
- ROI計算を使った失敗しない不動産投資の基本
ファイナンシャルアカデミーは、「中立性」を守った評判の高い総合マネースクールです。
これから紹介するのは、「お金の教養講座」で学んだことなので、信ぴょう性が高いです。
それぞれ一つずつ見ていきましょう。
挫折しない「損益計算書(家計簿)」と「貸借対照表」のつけ方
「まず、投資をして失敗から学ぼう!」と勧める投資セミナーはあると思いますが、失敗ってできればしたくないものですよね。
まずは、土台となるお金についての考え方を、初心者の方でも体系的で分かりやすく伝えてくれるので、自分がお金の勉強をする意味がはっきりしてくると思います。↓
「お金の教養講座」でおすすめしているお金の貯める割合の基準は、収入の40%。
貯蓄40%の内訳は次のとおりです。
- 20%「貯蓄」
- 20%「自己投資」
収入の4割貯蓄するのってしんどいなぁ……。
と思われるかもしれません。
ファイナンシャルアカデミーの講師の方が言っていましたが、大事なのは以下の2点
- 貯蓄する習慣をつけること
- 自己投資にお金を使うこと
実は、ファイナンシャルプランナーが推奨している収入に対する投資(自己投資を含める)割合は、25%だったりします。
貯蓄4割がきつい方は、自分で割合を変えて習慣づけるとよいですね。
習慣化については、ファイナンシャルアカデミー代表取締役の泉正人さんの著書「 お金がたまる人の家計簿」を読むと- 1か月に1回「損益計算書(家計簿)」をつける方法
- 3か月に1回「貸借対照表」をつける方法
が分かり、習慣化することができますよ。
私も、ファイナンシャルアカデミーで学んだことを活かして、「損益計算書(家計簿)」と「貸借対照表」をつけているので、ぜひ、他の記事も併せてお読みください!
【30代で経済的自立】72万のFPコンサルを受けた私が教える3つの柱 【30代男性必見】226万円を自己投資に使った私が教えるおすすめのお金の使い方8選四季報を使った株式銘柄の選び方の基本
株式投資で利益を出すには、「銘柄選び」が重要です。
「お金の教養講座」では、四季報を使って、どのように銘柄を選んでいけばよいかの基準を教えてくれます。
- PER15倍以下
- チャートの形が上昇トレンド
の銘柄がよいとされています。
ファイナンシャルアカデミーの「株式投資スクール」では、より深い知識や四季報の読み方を一から丁寧に教えてくれるそうです。
四季報を使って企業分析ができるようになれば、世の中の経済状況を把握できるので、将来起業してみたい方にとって株式投資は、よい勉強になるのではないでしょうか。
自分に合った投資信託の選び方の基本
投資信託は、投資初心者にとって一番取り組みやすいのではないでしょうか。
投資信託は、株式投資や不動産投資と比べると、利益は少ないです。
しかし、プロの投資家を雇っているようなイメージで、銘柄選びを間違えなければ、安定的に利益を出すことができるのが、投資信託の魅力の一つです。
投資信託って全部で約6000本の銘柄があるんだ。
と驚いてしまいました。
世の中では、「資産運用の重要性」が話題になっていて、初心者が資産を形成しやすい投資信託を広めていく目的で投資信託協会が発足されています。
投資信託銘柄の基準は、運用成績が5年以上出ているものを選ぶとよいとのことでした。
「リスクは負いたくないけど、投資を始めてみたい」
と思われるのであれば、まず投資信託で経験を積むのは、アリですね。
ROI計算を使った失敗しない不動産投資の基本
ROIって何?
と疑問を持った方もいると思います。
ROIとは、自己投下資本利益率のこと。
ROIについて詳しく知りたい方は、他の記事で詳しく紹介していますので、ぜひ、併せてお読みください!
【20代苦学生必見】お金の勉強の始め方はこれで決まり!3つの行動と8つの方法「お金の教養講座」不動産投資編では、ROI計算をひたすら練習します。
映像で不動産投資スクールの生徒の成功例と失敗例が紹介されるので、実際に投資している自分の姿がイメージできると思います。
通常、不動産投資の表面利回りは8~10%が基準に置かれていることが多いです。
しかし、ファイナンシャルアカデミーの生徒が目指している不動産投資の基準は以下の4つ。
- 表面利回り20%
- 融資金利1%台
不動産投資家調査において、賃貸住宅一棟(ワンルームタイプ)の表面利回りは、4%前半~5%後半くらいなので、表面利回り20%を出すには、「交渉」がポイントです。
実は、「不動産投資スクール」を受講すると、不動産投資における「交渉」の仕方も学ぶことができるそうです。
- 個人属性が高い
- 自己資金が潤沢にある
- コツコツ資産から毎月安定的に収入を得たい
以上のいずれかの条件に当てはまる方は、不動産投資にチャレンジしてみるとよいです。
お金の教養講座が「無料」の2つの理由
セミナーやスクールを運営する際に「広告費」や「人件費」は当然かかりますよね。
企業の本音は、「有料」にしたいはずですが、そこをあえて無料にするには、2つの理由があるからです。
- ファイナンシャルアカデミーの経営が安定しているから
- スクール受講生を増やしたいから
一つずつ解説していきますね。
理由① ファイナンシャルアカデミーの経営が安定しているから
ファイナンシャルアカデミーの企業情報をまとめました。
学校名 | ファイナンシャルアカデミー |
創立 | 2002年6月 |
運営法人 | 株式会社FinancialAcademy 日本ファイナンシャルアカデミー株式会社は、2022年3月1日付で 株式会社FinancialAcademyへ社名変更致しました。 |
資本金 | 1,000万円 |
代表取締役 | 泉 正人 |
取締役 | 黒川 のり子 |
事業内容 | 金融経済教育スクールの運営 金融経済教育カリキュラムの構築 金融経済教育シンポジウムの開催 企業研修プログラムの構築・講師派遣 金融経済教育に関わるシンクタンク事業 ライフスタイル・メディア事業 |
所在地 | 東京校事務局 : 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-1-1 ニューヨーク校事務局 : 211 W 58th St, Apt 10 New York, NY 10019 |
2002年から20年以上も続いているので、経営基盤が安定しています。
さらに、2018年から本校を新宿から丸の内に移転しているので、潤沢な資金があると思われます。↓
私は2回目の「お金の教養講座」を受講するまで、まだ校舎が新宿にあると思っていたので、校舎の雰囲気を味わうことができませんでした……(笑)
経営が安定しているから、「無料」で講座を開催できるわけですね。
「お金の教養講座」を受講する際は、ぜひ、丸の内の校舎を選択することをおすすめします。
理由➁ スクール受講生を増やしたいから
「お金の教養講座」の最大の目的は、「集客」すること。
つまり、「お金の教養講座」で「集客」して、スクール受講生を増やす狙いがあります。
結局、商品やサービスを売られてしまうのかぁ……。
とがっかりした人もいるかもしれません。
しかし、ファイナンシャルアカデミーは「知識」を提供するだけなので、私と同じようにスクールに通う意思がない方をしつこく勧誘することはありません。
参加するだけで、以下のようなお金に関する情報が手に入るので、評判が高いのも納得です。
お金の教養講座で選ぶ2つの投資スタイル
どこかで投資の目的についてお話したかもしれないですが、基本的に投資目的は2つに分類できます。
- キャピタルゲイン目的
- インカムゲイン目的
「お金の教養講座」で学ぶ株式投資、投資信託、不動産投資も自分の投資スタイルによって選択すると良いかもしれないですね。
キャピタルゲイン目的 | お金を失うリスクがあるが、その分大きな利益が狙える | 株式投資 |
インカムゲイン目的 | 安定的に毎月収入が入る | 投資信託、不動産投資 |
「何に投資をするか」
「どんな投資が自分にあっているか」
を決めるのって難しいですよね。
投資は、自己実現のための「手段」に過ぎないので、自分の好き、嫌いで判断してよいと思います。
私と同じようにコツコツやっていきたい方は、投資信託や不動産投資にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
お金の教養講座の申し込み方法
- Webセミナー
- 教室セミナー
の2種類が選べます。
Webセミナーを選択すると、1000円かかることがあるので、教室講座がおすすめです。
丸の内で受けると校舎が見学できるので、おすすめ。
ご家族で参加される方は、【ワークショップ】を選択するとよいです。
ぜひ、「無料」で学べるお金の教養講座受けてみてくださいね。